安産祈願にはどのような服装で参加すれば良いのか

安産祈願にはどのような服装で参加すれば良いのか 日本では古くから伝わる様々な儀式がありますが、子供が無事に産まれるよう、安産であるように祈る安産祈願は今も多くの人が行っています。安産祈願は安定期に入ったころに行われますが、実際に参加するときはどのような服装が良いのかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 神社の儀式ということもあり、フォーマルなスタイルが無難ですが、お腹が大きくなってきたら楽な服装を選びたいと考える人は少なくありません。さらに、神社の敷地内は砂利などもありますので足元も気になるところです。 安産祈願は楽なファッションを選ぶことはできますが、あまりにカジュアルすぎるスタイルは避けたほうが良いでしょう。デザインが派手過ぎるものや、肌の露出が多いものも不向きです。 お腹まわりがゆったりとしたワンピースなら、楽に着用できますしフォーマルな雰囲気もあります。マタニティウェアでもフォーマルな感じがするものなら問題ありません。砂利や段差を安全に歩くためにも、靴はヒールのないパンプスなどがおすすめです。

安産祈願ではどのような納め方があるかを紹介

安産祈願ではどのような納め方があるかを紹介 妊娠5か月に入ると、安産祈願にいく妊婦さんがほとんどでしょう。5か月になると腹帯をもらうのが昔からの風習であり、お宮参りをして腹帯をもらう人がほとんどです。ではどのような手順で行うと良いのか、納め方の説明をします。 安産祈願はまず、社務所に行きお祓いの依頼をします。すると巫女さんが順番を呼ぶまで待つのです。順番が来たら社に上がり、宮司さんにお祓いをしてもらいます。大体祈願の相場は3000円、腹帯が豪華であれば5000円くらいかかります。5000円クラスになると、腹帯以外にお守りや矢がついているのです。終わったらお参りの品をもらって終了になります。お宮によっては子安石があるので、持って帰る人も多いようです。自分の出産予定日に近い石を選んで持って帰ります。そして生まれたら、石を1か月のお宮参りの時に子供の名前と体重と生年月日を記載し返していきます。石を選ぶのは夫婦で楽しい出来事であり、返すときも思い出す良い思い出です。